どうも、なりおです。
なりおについて詳しく知りたい方はコチラをご覧ください
〜なりおって何者?普通の銀行員だった23歳が
たった1年半でインスタ起業するに至った僕の全てを初公開〜
さて、この記事ではインスタ運用する際によく使う専門用語について解説していきたいと思います。
僕もインスタ運用を始めた時は専門用語が理解できず苦しんだのを覚えています。
そこで、今回の記事ではインスタを運用する際に、当たり前の様に出てくる言葉の解説をしていきます。
他の記事では、すでに専門用語が使われているので、この記事で用語は頭に入れる様にしましょう!
目次(タップすると該当箇所に飛べます)
基礎編
①フィード投稿
画像形式の投稿を指します。
1投稿につき画像は最大10枚まであげることができます。
メモ
基本的に、インスタから高い評価を得るためには10枚で投稿をあげたほうが良いです
こういう投稿がフィード投稿です。
②リール投稿
動画形式での投稿を指します。
動画の長さは最大90秒です。
こういう投稿がリール投稿です。
なお、2023年最短でインスタを伸ばしたいのであれば、フィード投稿よりもリール投稿に力を入れましょう。
なぜなら、他の記事でも詳しく解説していますが、リール投稿はフォロワー数に関係なく、フォロワー以外のユーザーにも投稿を見てもらえやすい仕組みになっているからです。
なので、インスタ運用の初期段階では、リール投稿を積極的に上げていきましょう。
リール投稿で意識すべきこと
・最初の2.5秒で興味を惹きつける
・音がなくても楽しめるよう字幕を入れる
・テンポが大事なので、1.5〜2倍速で作る
③ストーリーズ
フォロワーさん向けに、自由に投稿することができる機能。
24時間で消えるのが大きな特徴です。
下記画像のように、タイムラインの上部に表示されるものが、ストーリーズです。
このストーリーズはフォロワーさんとの親密度を上げるという観点で非常に大事な役割を担っています。
インスタAIは、発信者とフォロワーの親密度が高いアカウントを高く評価しますので、ストーリーズを積極的に活用し、親密度を上げていきましょう。
ストーリーズで親密度を上げるために
・アンケートを取る
・質問回答をする
・DMに誘導して会話を続ける
・自身の日常をありのまま投稿する
④ハイライト
③のストーリーズは24時間で消えてしまいますが、プロフィールに残すこともできます。
それがハイライトです。下記の赤枠が該当します。
ハイライトには、自分が伝えたい思いや、人気投稿をまとめておくと良いです。
投稿を見て良いなと感じてくれた人が、プロフィールに訪れてくれても、ハイライトに余計なものが設置されていると、フォローしてくれないなんてこともあるので下記の点を注意しましょう。
ハイライトで意識すべきこと
・最低でも3〜5個は設置する:自己紹介は必須
・定期的に更新する:古い情報を載せていると不信感に繋がる
・表紙をきれいに整える:色や世界観を意識する
⑤インスタライブ
フォロワーさんとリアルタイムでコミュニケーションを取れる機能です。
一気にフォロワーさんとの距離感が縮まり、ファン化しやすいのでオススメ。
⑥プロフィール
アイコンや自己紹介など、アカウントの基本情報が載っているページを指します。
どれだけ良い投稿をしても、プロフィールが魅力的でないと、フォローしてくれない残念なアカウントになってしまうので、しっかりプロフィールは作り込みましょう。
プロフィールで意識すべきこと
・フォローするメリット
・どんな発信をしているか
・信頼できる実績や権威性
プロフィール作成で意識すべきことの詳細はこちらをご覧ください。
⑦DM
DMとは、ダイレクトメッセージの略称で、特定のユーザーとコミュニケーションする場所を指します。
なお、ユーザーとDMを通じて会話することで、親密度が上がり、インスタから高い評価を受けることができます。
なので、積極的にユーザーとのDMを行っていきましょう。
⑧アルゴリズム
インスタを伸ばすためにはしっかりとした手順が決まっています。
これをすればインスタ運営に評価されてアカウントが伸びやすいなど。
これがいわゆるアルゴリズムというものです。
詳しくはロードマップ0章で解説しているので、そちらをご覧ください。
投稿編
①リーチ数
投稿が何人のユーザーに見てもらえたか?を表す指標です。
下記画像の投稿はリーチ数が470万と表示されていますが、これはすなわち、投稿が470万人に見られたということになります。
なお、リーチ数はインサイトというインスタ公式の分析ツールで確認することが可能です。
インサイトを見るためには、プロアカウントに切り替える必要があるため、こちらの設定は必ずしておきましょう。
②インプレッション
①のリーチ数と混合されやすいのが、インプレッション。
リーチ数は、投稿を見たユーザーの数を表す指標なのに対して、インプレッションは、ユーザーの画面に投稿が表示された回数のことを指しています。
なお、このインプレッションもインサイトから確認することができます。
例えば、Aさんが1つの投稿を3回見た時、リーチ数は1なのに対して、インプレッションは3となります。
(届いた人数は1人=リーチ、表示された回数は3回=インプレッション)
③ホーム率
フォロワーのうち、どれだけのユーザーがタイムラインからあなたの投稿を見てくれたかを表す指標です。
このホーム率はかなり重要な指標になるので頭に入れておいてください。
ホーム率が高いということは、多くのフォロワーがあなたの投稿を見てくれていることを意味します。当然インスタAIは、フォロワーとの親密度が高いアカウントを評価するので、発見欄(=オススメ欄)に投稿が載りやすくなるのです。
ホーム率を上げるには
★フォロワーとの親密度を上げることが重要
・投稿にイイねや保存をしてもらう
・投稿にコメントしてもらう
・DMでコミュニケーションを取る
・アカウントの滞在時間を長くする
④エンゲージメント
あなたのアカウント・投稿に対して、ユーザーが起こしたアクションのことを指します。
アクションとは、例えば投稿へのイイねや保存、コメントなどが挙げられます。
エンゲージメントの重要性
★インスタAIは、ユーザーとの親密度を重要視している
・ユーザーからのアクションが多いアカウントほど高い評価を受けやすい
→多くのユーザーに見てもらえるアカウントになる
⑤発見欄
インスタのホーム画面にある、虫眼鏡マークを押すと表示される、いわゆるオススメ欄を指します。
この発見欄には、非常に多くのユーザーが訪れるため、ここにあなたの投稿を載せることができれば、多くのユーザーに見てもらうことが可能になるのです。
インスタを一言で表すと、いかに自分の投稿が発見欄に載せられるかというゲームです。
この発見欄に載るために必要なことは全てロードマップ0章にまとめているので、何度も読み返してみてくださいね。
⑥キャプション
キャプションとは、下記のような投稿の紹介文みたいなイメージです。
キャプションの重要性
・プロフィールアクセスが増える
・滞在時間が伸ばせる
・アカウントのプレゼンができる
・自分らしさが出せる
キャプションの詳しい概要はこちらの記事にまとめているので、合わせてご覧ください。
⑦ハッシュタグ
インスタ上で、#で表示されるものを指します。
ハッシュタグを活用することで、ユーザーは求めている情報にアクセスしやすくなります。
なお、ハッシュタグの詳しい概要はこちらの記事にまとめましたので、合わせてご覧ください。
⑧リポスト
自分ではなく、他人の投稿を借りて自分のアカウントに投稿することを指します。
Twitterでいう、リツイートがまさにそれです。
ちなみに、リポストしているインスタアカウントをキュレーションアカウントと言ったりします。
こちらのアカウントがまさにキュレーションアカウントですね。
僕もフォロワーが少ない時にお世話になりました。
運用初期は特にフォロワー数が少なく、投稿を上げてもほとんど伸びません。
そこで上記のようなキュレーションアカウントにDMで自分の投稿を載せてくれませんか?と依頼するのがオススメです。
だってあなたのフォロワー数が100人だとしても、フォロワーが10万人いるキュレーションアカウントに投稿を載せてもらえれば、一気に認知度が上がりますからね。
人の力を使ってアカウントを伸ばすことも初期ではかなり重要になるので頭に入れておきましょう。
✔️なりおインスタ:総フォロワー数15万人の運用ノウハウ・裏側を発信中
✔️なりおLINE:3時間超の無料勉強会・早い者勝ちプレゼント配布など最新情報
✔️BOOST CAMP:なりおが運営するインスタマンツーマンスクール